SSブログ

源氏物語の現代語訳、いろいろ [読書]

源氏物語は、日本で最も有名といってもいいくらいの「小説」ですが、
原文を読み通した人は少ないのではないでしょうか。

もちろん、私も原文に挑戦などつゆほども思っていませんが、
今、田辺聖子訳の「新源氏物語」を読んでいます。

思えば、最初に読んだ訳本は谷崎潤一郎訳。
確か中央公論社のもので箱入り薄紙付き美麗装丁で、
汚れた手では決して触れず、箱から出すのに思わず
姿勢を正したくなるような麗々しい本でした。
こういう立派な本を中学生の私が買えるわけはなく、
家の本棚にあった母の本を読ませてもらっていたのです。
しかし、正確に言うと「読んだ」とは言えず、
空蝉のあたりで早々と挫折しています。
だってー。読みづらいだものー。現代文なのに古文みたいなんだものー。
でも、系図や挿画はうっとり眺めまていました。

潤一郎訳源氏物語 (巻1) (中公文庫)

潤一郎訳源氏物語 (巻1) (中公文庫)

  • 作者: 紫式部
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 1991/07
  • メディア: 文庫


↑こちらは文庫本版。でも挿画は表紙の挿画はいっしょです。なつかしー!

高校に入って古文の勉強も兼ねて再挑戦。
これまた家にあったので与謝野晶子訳を読んでみました。
勉強のために読み始めたのに、思いのほか夢中に。
歌の部分はさっぱり解釈できませんでしたが、面白かったですねー。
しかし、角川のこの装丁はひどすぎませんか。軽い怒りを覚える。

与謝野晶子の源氏物語〈上〉光源氏の栄華 (角川ソフィア文庫)

与謝野晶子の源氏物語〈上〉光源氏の栄華 (角川ソフィア文庫)

  • 作者: 与謝野 晶子
  • 出版社/メーカー: 角川学芸出版
  • 発売日: 2008/04
  • メディア: 文庫



さらに。友達が円地文子訳を持っていたので、
私の与謝野晶子訳(と言うか母のですが)と交換して読みました。
源氏物語だけ、勉強熱心。というか、もはや勉強じゃないし(笑)。

源氏物語 1 (新潮文庫 え 2-16)

源氏物語 1 (新潮文庫 え 2-16)

  • 作者: 紫式部
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2008/08
  • メディア: 文庫


円地源氏が最もスタンダードで、読みやすいかもしれません。
当時の私たちのように高校生が古文の副読本にするには
円地訳がお勧めです。

そしてはるか時間がたって20代のときに橋本治の
源氏にも手を出したのでした。

窯変 源氏物語〈1〉

窯変 源氏物語〈1〉

  • 作者: 橋本 治
  • 出版社/メーカー: 中央公論社
  • 発売日: 1995/11
  • メディア: 文庫


「窯変」しているので、ずいぶん原文からは離れていますが、
不思議とムードがありました。
くだくだしくねっとりしていながら、人間らしい源氏でした。

そして今、読んでいるのが田辺聖子の「新源氏物語」。
なんと冒頭の「桐壷」「帚木」がないんですよ!
田辺聖子、やるなー。
これで現代語訳の源氏を通読するのは4回目になります。
私ったら、よく読むなぁw
nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 7

tubasa

わぁ、源氏物語だけでこんなにいっぱい訳されたものがあるんですねぇ!
知らなかったです・・・
私は、ただ今「活字読みたくない」時期が長く続いております(^^;
そのワリには次に読む本、って結構買いだめしてるんですけどね。
by tubasa (2010-04-02 00:55) 

ミホ

かつて瀬戸内寂聴さんの源氏物語1巻を買っただけで満足して、全然読まなかったのですが、いつの間にか母が買いそろえており、いつか読まなきゃーと思っています。現代語訳だと、とても楽しめるそうですね。田辺聖子さんのは、一度オーソドックスなものを読んでからの方が良さそうかな(笑)。
それにしても、こんなにいろんな方が訳していたとは知りませんでした。
by ミホ (2010-04-02 09:43) 

chicory

☆tubasaさん、こんにちは。
巷にはもっともっといろんな訳本があると思いますよー。
原文で読めればもっといいんでしょうが、
今の日本人にとってはほとんど外国語みたいなものですからね。
ゆくゆくは読みこなしたいという野望はあるんですが。

☆ミホさん、こんにちは。
お母さん世代というのは、源氏物語が好きなんでしょうかねー。
でも日本人なのに、同じ国の小説を訳文でしか読めないのは
ちょっと残念なのかもしれませんね。
たしかダンテの「神曲」は、
今のイタリア人でもフツーに読めるらしいですよ。
by chicory (2010-04-02 21:06) 

しょこりん

私は学生時代に田辺聖子さんと円地文子さんの訳を読みました。
どちらも楽しく読んだ記憶がありますが、
どちらかといえば、やはり円地さん派でした!
by しょこりん (2010-04-02 21:10) 

chicory

私は田辺さん派かもしれません。
うちの高校では、一部の女子の間で、源氏物語ブームが起きてました。
懐かしいなー。
by chicory (2010-04-03 12:37) 

うさ

なかなか手を出せない「源氏物語」けれど…こういうちょっと読みやすそうな本もあるんですね。しかもこんなに…! 長い歴史残ってきたお話だから、きっと読み始めるとハマってしまうんだろうな…。
by うさ (2010-04-05 08:18) 

chicory

自分でもこんなに現代語訳を読んでいるのが(谷崎源氏は読んでませんが)、意外でした。
あ、ちなみに読みやすいのは田辺聖子です。瀬戸内寂聴訳も読みやすそうな予感がします♪
by chicory (2010-04-05 10:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。